|
 本社の4t平チーム(タートルズ)は、積極的に燃費向上活動に取り組み今年度に入ってから7か月連続で前年同月対比を上回っている。 どのようにして、そのような成果を出せたかチームリーダーの橋本ドライバーにインタビューをした。
掲載日:2014/12/22
|
|
|
第6回 物流関連ゼミ学生よる研究発表会 / 管理者 |
|
当社が所属するNS物流研究会主催の「物流関連ゼミ学生による研究発表会が、11月22日東京海洋大学品川キャンパスにおいて開催されました。
関東・関西の大学全7校によるそれぞれの学生が、現在の物流業界の問題点をテーマに挙げ、問題となる原因から改善策に至るまでをプレゼン方式で発表。
優勝した神奈川大学 斉藤ゼミは、『人材難に向けたドライバー確保への提言 ~若手労働者への一歩~』というテーマで、物流企業の高校生採用の意欲調査や高校生の意識調査などを実施。企業側における未経験者への育成制度の充実や、高校生の親へのアプローチの必要性など、問題点を深く掘り下げた内容でした。本研究では当社へ現場調査に3名の学生が来社し熱心に聞いて分析、改善策を思案されたことが結果につながったようです(^o^)/おめでとうございます! 準優勝した東京海洋大学 黒川ゼミの学生たちも当社に調査研究に来られ、『客自動車運送業界との連携でトラック業界の人材不足解消を目指せ!』というテーマでこちらも発想力を活かした興味深い研究内容でした。
本研究発表会も会をを重ねること6回目、会場となった講義棟は満席となるほどの盛り上がりを見せました。(内訳:大学生約250名、企業約50名)
以下は、本発表会の取材を頂いた記事とホームページ掲載内容です。
掲載日:2014/12/03
|
|
|