「夢を持つキッカケ」の講話も5回目となり、少し整理をしようと思います。
「社会に求められる“組織”の、求められる“人材”に!」 「感動してもらえるほど、生きている価値の高い“人材”に!」
中田商事の掲げる経営理念を追求することで、個人が成長し会社も成長します。成長するには、「夢」が必要です。夢を持ち、夢を実現するためにあらゆることを具体的にイメージして、ぶれずに突き進む。とてもシンプルなことです。夢を実現する為の行動は愚直に追い求めれば求めるほど、周囲にも影響を及ぼし環境をも変えていくとお話しました。不可能を可能にすることが「夢」であり、実現した時に放たれるエネルギーは、それを実現しようと行動してきた際に周りに与えてきた影響も相まって、すさまじいものとなることでしょう。いかがでしょうか。このように「夢をも持つキッカケ」が中田商事には溢れています。
いささか、講義めいた形になりますがこれまでの話を纏めてみます。
- 個人と会社の「夢サイクル」!
|
個人 |
会社 |
考え方(感じる) |
道徳観、倫理観 |
経営理念(当たり前の基準) |
行動基準(決める) |
目標設定・基軸 |
行動指針 |
行動・継続 (動く・続ける) |
当たり前の継続 |
わかりやすい共有 |
達成速度の向上 |
協力者・つながり |
チームワーク |
「結果」 |
達成感、満足感 |
数字の達成 |
「成果」 ⇒更なる高みへ |
ネクストモチベーション |
チームワークの高まり |
人材=組織 |
生きている価値の高い人材へ |
社会に求められる組織へ |
人生=経営 |
生きやすい人生に |
健全経営、超優良企業に |
|
人の価値!人生の価値!王道を突っ走る!
- 人を追うことで、モノや情報がついてくる!王道の考え方「カネを追わず人を追う!」
- なんでも良いから一番を!「オンリーワン思考!」
- 自分の立場・持ち場でベストをつくす!「立場は人の価値ではない!」
- 幸せな人生だったと自己満足ができるか?「人生の価値は残したカネで決まらない!」
- 自分の信念は変えない。一生我慢強く続けることで変わる「周りの捉え方!」
- 出会いは奇跡!
個人と会社の「夢サイクル」。いい言葉ですね。 世の中に必要とされる企業を追い求め、その企業は世の中から必要とされる人材によって運営される。双方が、夢の実現にシナジーな関係を築く「夢サイクル」。 そこには「感動」があたりまえのように溢れる世界があることでしょう。 |